新日吉神宮の「狛猿」2016年 申年

注目度が上っている神社が在ります

「新日吉神宮(いまひえじんぐう)」

 

P1310737a

 

P1310760a

 

こちらの神社

本殿脇に「狛犬」ならぬ「狛猿」が鎮座

 

P1310690a

 

P1310693a

 

猿の姿をした

神様の使いであるが

 

何故か

金網の中に入れられている

 

理由は2つ

「神の使いが盗まれてしまわないように」と

「猿たちが夜な夜な動き出すのを防ぐため」

だそうです

 

P1310712a

 

 

また

本殿上部には

隠れるように御幣と神鈴を持った

猿の木像が彫られてる

 

P1310713a

 

正面からは見えず

横から見える場所に

望遠鏡が設置されています

 

しかし

小さくて、暗い場所に在るため

双眼鏡で覗いても

確認は困難

 

こんな時は、望遠レンズ!

 

持ってきてよかったーー

クソ重いけど

いざという時のため

持ち歩いてます(エライ!)

 

P1310697a

 

P1310698a

 

奥の暗い所に居られるの

分かりますでしょうか

 

私のテクではこれが限界

 

暗い場所にあるので

露出を上げて(明るく)

撮影したんですが・・・

 

P1310756a

 

語呂合わせから

「魔が去る」、「何よりも勝る」と言われ

厄除けに御利益があり

猿はえんで円や縁に通じるとも言われています

 

P1310720a

 

普段は静かな神社ですが

申年で取上げられる事も多いようで

参拝者も多かったです

 

2016年

オススメの神社です

 

問題

新日吉神宮(いまひえじんぐう)は、豊臣秀吉を祀った( ? )と呼ばれている。江戸時代には、秀吉を崇拝する事は禁止されていたが、「隠れキリシタン」のように、密かに秀吉を信仰する人々が集ったのが新日吉神宮だった。

   

 

<解説>

境内にある「樹下社(このもとのやしろ)」は

「豊国神社(ほうこくじんじゃ)」とも呼ばれ

秀吉信仰をする人々が訪れていた。

 

理由は

かつて豊国廟社の跡地に新日吉神宮が建っていたこと

豊臣秀吉の旧名・木下藤吉郎の「木下」と

樹下社の「樹下」が同じ「音」であること

 

そして

新日吉神宮の神使いが「猿」であり

「サル」と呼ばれていた秀吉

 

接点は多くある。

 

 



いつも応援有難うございます!
お手数をお掛けします。 m(_ _)m

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



Category: 神社仏閣

About the Author


Comments are closed.


2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ







分類