京都御苑でツユクサ探し仕事場近くの路地で

ツユクサが咲いており

 

京都御苑に行けば

もっと多くのツユクサが見れるのではと思い

やって来ました

 

P1240124a

 

この時期の京都御苑の中は

サルスベリが満開

 

しかし今日の目的はツユクサです

 

ツユクサは

手の指の爪程の大きさで

6~9月にかけて花をつけます

 

花弁は3枚

上部の2枚は青くて大きいですが

下部の1枚は白くて小さく目立ちません

 

アサガオなどと同じく

早朝に咲いた花は午後にはしぼんでしまいます

 

P1240081a

 

朝8時に御苑に到着

とりあえず林の中を散策します

 

行けばすぐに見つかると思っていましたが

全然見つかりません

 

小さい花ですので

注意深く足元を見ながら進みます

 

P1240097a

 

林の中は

太陽の光が差し込み

すばらしい景色

 

そんな中

ツユクサを発見

 

P1240191a

 

目を凝らさなければ

わからない大きさ

 

群生しているのではなく

単独で咲いてました

 

P1240158a

 

また発見!

 

どうも直射日光が当たる場所ではなく

少し暗がりで湿った所に咲いているようです

 

P1240187a

 

なんとなく見つけるコツが分かって来ました

 

そうなると楽しいもので

子供の頃に四つ葉のクローバーを

探していた感覚を思いだします

 

P1240198a

 

1時間ほど歩きまわり

7、8カ所の咲いている場所を見つけました

 

P1240199a

 「染殿井」

 

一番多く咲いていた場所は

御所三名水の一つ「染殿井(そめどのい)」の前

 

 

普段何気なく歩いていた場所でも

宝探しをしながら歩くと

 

思わぬ光景に遇えたりもします

 

P1240145a

 

P1240146a

 

P1240147a

 

また

思わぬ物を発見したりもします

 

P1240202a

 

ツユクサ探しは

予想外に難しく

予想外に面白かったです

 

新しい散歩の仕方を発見した事は

私にとって大きな収穫でした

 

問題

京都御苑内には、自然に親しむ場所として「母と子の森」「出水の小川」( 何池? )などが整備されている。

   

 

<解説>

苑内には生物も多く見られ

野鳥の観測地として知られている

100種以上の野鳥が確認され

そのうち約20種は苑内で繁殖されている

代表的な鳥としては

アオバト、ビンズイ、トラツグミ、ゴイサギなどがあげられる

昆虫類も多く見られ

チョウ類55種、トンボ類26種、セミ類8種などが確認できる。

 

 



いつも応援有難うございます!
お手数をお掛けします。 m(_ _)m

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



About the Author


Comments are closed.


2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ







分類