Category Archives: 神社仏閣
イチョウの黄葉 平野神社
  晩秋のなか 「平野神社(ひらのじんじゃ)」に紅葉が残っているか 見に行きました    燈籠とイチョウの黄葉   唯一の秋でしょうか イチョウが太陽に照らされ輝いていました    拝殿 &nb …
         
      北野天満宮へ神頼み
  「北野天満宮(きたのてんまんぐう)」は 菅原道真をおまつりした神社の総本社(宗祀:そうし)   菅原道真は学問の神様として慕われ 多くの受験生がこの神社にお参りにきます   かく言う私も 娘の受験成功 …
         
      洛西の紅葉 正法寺
  「正法寺(しょうぼうじ)」は 西山のお大師さまとして 古くから親しまれてきたお寺            西山に散るもみじ葉も咲く花も さながら法のすがたなりけり ー正法寺 …
         
      花の寺の紅葉 勝持寺
  花の寺でも知られる「勝持寺(しょうじじ)」 桜の名所です   また西行(平安末期の歌人)ゆかりの寺としても有名   境内には約100本の桜と 同数ほどの紅葉で 「春は桜」「秋は紅葉」と彩り鮮やか &n …
         
      善峯寺 西山中腹の紅葉
  2005年 秋 JR東海のCM 「そうだ、京都行こう」 で有名になった 「善峯寺(よしみねでら)」   15:00に到着 西山の東斜面中腹にあるため 太陽はすでに山に隠れていました (残念)   太陽 …
         
      2013 光明寺 紅葉の特別入山
  紅葉の時期の「光明寺(こうみょうじ)」は 入山有料期間となり 信楽庭や釈迦堂が特別公開されます   表参道    勢至堂へ続く参道    御影堂    阿弥陀堂   釈迦 …
         
      安楽寺 秋の特別公開
  法然院を出て南に進むと ひときわ紅葉がまぶしい場所に・・・     そこが「安楽寺(あんらくじ)」の 入り口です    山門   境内はゆったりとした時間が流れ 予定以上に長居をし …
         
      法然院 澄み切った空気と紅葉
  哲学の道を 東に少し外れると    哲学の道   薄暗い林の先に 「法然院(ほうねんいん)」があります    茅葺の山門   山門をくぐると 柔らかい陽がさしこみ 景色が一変します …
         
      知恩院 三門クライミング
  「知恩院」といえば三門(国宝)ですが   その三門(山門としては日本最大)に登れるのは この時期限定となっています (※禅宗寺院などでは「山門」の字を使わず、「三門」と書く)   大屋根の下 人で埋ま …
         
      











