京都市上京区にある
「釘抜地蔵(くぎぬきじぞう)」
正式名は石像寺(しゃくぞうじ)という
819年(弘仁10年)
空海(弘法大師)によりに創建
「釘抜地蔵」と
言われる所以は
空海が唐から持ち帰った石を
刻んだとされている地蔵菩薩は
苦しみを抜き取るということから
苦抜(くぬき)地蔵と呼ばれ
それがなまって釘抜地蔵と呼ばれるようになった
本堂の外壁には
苦しみから解放された人々が奉納した
実物の八寸釘と釘抜きの絵馬が
壁一面に貼られている
また「釘抜地蔵」には伝説がある
両手に激しい痛みを感じていた
紀ノ国屋道林という商人は
霊験あらたかな石像寺の地蔵菩薩に
手が治るよう
7日間の願かけを行った
すると、夢に地蔵菩薩が現れ
「お前の苦しみの原因は
前世において人をうらみ
呪いの人形(ひとがた)を作って
その手に八寸釘を打ち込んだことにある」と告げた
道林が夢から覚めると
両手の痛みはすっかり消えており
本尊地蔵菩薩の前には
血に染まった2本の八寸釘が置かれていたという
弘法大使の作の地蔵菩薩
もろもろの苦しみを抜き取るという
ストレス社会で生きている私たち
いろいろ溜まったものを
リセットするため
こちらに訪れるのも
いいかも
いつも応援有難うございます!
お手数をお掛けします。 m(_ _)m
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
Category: 心霊スポット・怖い話・不思議な話, 神社仏閣