丹波産の黒豆や小豆のお店「京丹波口きたお」 節分限定商品丹波と京をつなぐ山陰街道

その出入り口である「丹波口」に

 

文久2年(1862年)に

創業した北尾

 

丹波産の黒豆や小豆、砂糖を商い

京の食文化を支えてきた会社

 

その北尾の直営店

「京丹波口きたお」

 

P1330019a

 

場所は

七条御前の角

 

P1330017a

 

直営店は

京都の祇園、錦

大坂、東京にもあります

 

P1330016a

 

そんな「京丹波口きたお」では

節分限定商品が売り出されています

 

P1330119a

 

「福まめ」曲げわっぱ(173 円)

小さな商品です

 

デザインは2種類で

どちらも可愛いイラスト

 

P1330123a

 

残った「曲げわっぱ」は

小物入れに使えそうです

 

P1330125a

 

フタの裏には

「春」の文字

なんかウレシクなります

 

問題

記事中の「北尾」は文久2年(1862年)創業、この年の4/23、伏見の船宿「寺田屋」で薩摩藩の尊攘派・有馬新七らが( 誰の? )の命を受けた同藩の藩士に殺害された寺田屋騒動が勃発

   

 

<解説> 

文久2(1862)年4月23日

薩摩藩急進派有馬新七以下35名が

関白九条尚忠と

京都所司代の殺害を計画して

京都伏見にある船宿寺田屋に集結した

薩摩藩は藩士を鎮圧に向かわせたが

両者乱闘となり

有馬以下9名が死亡した。

 

※ 寺田屋で発生した事件は本件ともう一つ、慶応2年(1866年)に発生した伏見奉行による坂本龍馬襲撃事件がある。

 

 



いつも応援有難うございます!
お手数をお掛けします。 m(_ _)m

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



About the Author


Comments are closed.


2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ







分類