下鴨神社 光琳の梅下鴨神社

御手洗川にかかる輪橋(そりはし)のほとり

「光琳の梅」と呼ばれる梅の木があります

 

P1330721a

 

この梅は

尾形光琳(おがた こうりん)が

「紅白梅図屏風」(国宝)に描いた梅

 

P1330695a

 

尾形光琳は

江戸時代の京都画壇の代表的画家、工芸家で

「紅白梅図屏風」は光琳の晩年の作

 

P1330735a

 

JR東海が1993年から展開している

京都観光キャンペーンの 「そうだ 京都、行こう。」で

2007年の観光地素材として

「光琳の梅」が選ばれています

 

P1330740a

 

 

P1330745a

 

空に向かって伸びる枝に

花が咲く独特な形

 

P1330710a

 

毎年

ひな祭りの頃に満開となるようですが

今年は暖冬のせいで

今が満開です

 

問題

尾形光琳(おがた こうりん)の代表作のひとつである「紅白梅図屏風」は、( 何処? )の東方にあった屋敷の2階の画室で描かれたと推定されている。

   

 

<解説>

光琳は5年ほど江戸に滞在した後

宝永6年(1709年)に京都へ戻っている。

 

正徳元年(1711年)には

京都の新町通り二条下ル(二条城の東方)に新居を構えた

「紅白梅図屏風」は光琳晩年の作とされ

この屋敷の2階の画室で描かれたと推定される。

 

 



いつも応援有難うございます!
お手数をお掛けします。 m(_ _)m

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



About the Author


Comments are closed.


2024年11月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ







分類