平等院 「龍頭瓦」と「鳳凰」現在、 「平等院(びょうどういん)」では

国宝の鳳凰堂が修理中

 

この修理で本来は隣り合う事がなかった

「龍頭瓦」と「鳳凰(国宝)」が並べて展示されてます

 

という事でやって来ました

 

DSC02366

現在の鳳凰堂は工事中

 

鳳凰堂以外にも見所はたくさん

 

DSC02322

 南門

 

DSC02332

 養林庵書院

 

DSC02372

 浄土院

 

DSC02382

 羅漢堂

 

DSC02362

 観音堂

 

「龍頭瓦」「鳳凰」は

順路の最後にあるミュージアム

 

DSC02371

翔館

 

ここからは写真撮影禁止

 

うす暗い館内を進むと

お目当ての「龍頭瓦」と「鳳凰」にご対面

 

その存在感に圧倒

鳳凰堂修理中の今しか

隣り合う姿が見れないという代物

 

20130922aa

鳳凰堂( 赤丸が「鳳凰」、紫丸が「龍頭瓦」)

 

普段は屋根の上にある「龍頭瓦」と「鳳凰」

存在は確認できるも

その凄味は近くでないと感じる事はできません

 

この機会にご覧になる事をお勧めします

 

 

鳳凰堂が修理中にも関わらず

門前の通りは賑わっていました

 

DSC02388

 

なんと、お茶屋の二大巨頭である

中村藤吉」と「伊藤久右衛門」が

向かい合わせでお店を構えています

 

DSC02390

中村藤吉

 

DSC02394

伊藤久右衛門

 

何を買うか目移りします

 

問題

左大臣源重信の婦人の別荘が、藤原道長の子( 誰? )に渡り、永承7年(1052)に仏寺に改め、平等院とした。

(A)源 高明(みなもと の たかあきら)  (B)藤原 頼通(ふじわら の よりみち)

 

 



いつも応援有難うございます!
お手数をお掛けします。 m(_ _)m

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



About the Author


Comments are closed.


2024年11月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ







分類