下鴨神社 みたらし祭土用の丑の日前後に

下鴨神社の御手洗池の中に足を浸したまま

ろうそくを供え無病息災を祈る

 

P1220023a

 

「みたらし祭」

別名「足つけ神事」

 

毎年賑わうこの祭は

京都の夏の風物詩となっています

 

P1210779a

 

御手洗池にかかる輪橋の真下から入水

 

入り口の大きさと人の多さが

学校プールのシャワーを思い出します

 

P1210819a

 

イモ洗い状態で

30度を超える気温ですが

水は痛いほど冷たいです

 

P1210879a

 

水の深さは

大人の膝ぐらいまで

 

P1210830a

 

水の冷たさも

慣れれば心地よいものにかわり

 

子供たちは大はしゃぎ

大人たちも小はしゃぎ

 

 

ロウソクに火を灯し

御手洗社前の祭壇に献灯

無病息災を願います

 

P1210854a

 

池から上がれば

冷たいご神水をいただき

身も心も清めます

 

P1210963a

 

訪れたのは16時過ぎ

太陽は西に傾き始めたころ

 

P1220024a

 

しかし気温は

夏の暑さそのもの

 

涼むのには

もってこいの足つけ神事

 

P1210992a

 

祭りは明日(7/26)まで

糺の森には露店がならんでいます

 

明日も晴れで暑いようです

時間が有れば是非

 

気持ちいいですよ

 

問題

世界遺産の下鴨神社の神饌菓子(しんせんかし)で、境内の池に湧水の泡をかたどったともいわれる菓子は何か?

※ 神饌(しんせん)とは、日本の神社や神棚に供える供物のこと

   

 

<解説>

下鴨神社境内にある「御手洗池(みたらしいけ)」が

みたらし団子の語源であると伝えられている。

 

 



いつも応援有難うございます!
お手数をお掛けします。 m(_ _)m

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



Category: 神社仏閣, 行事

About the Author


Comments are closed.


2024年11月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ







分類