穴太寺 「身代わり観音」伝説亀岡市郊外にある

「穴太寺(あなおじ)」

西国三十三所第21番札所

 

P1260740a

 

この「穴太寺」には

「身代わり観音」の伝説がある

 

P1260742a

 

「今昔物語集」によると

 

丹波国桑田郡の郡司(役人)をしていた男が

都の仏師に聖観音像を造りを依頼した

 

P1260773a

 

仏師には褒美として

自分の大切にしていた名馬を与えたが

 

与えた名馬が惜しくなった男は

馬に乗って帰る仏師を途中で待ち伏せて射殺した

 

P1260765a

 

男は屋敷に馬を連れ戻し

屋敷の中でじっくりと仏師が作った聖観音像を見る事にした

 

すると

聖観音像の胸に

先ほど仏師を射た白羽の矢が刺さっている

唖然としているうちに

今連れ戻った馬も見えなくなる

 

P1260768a

 

男は

都の仏師の家を訪ねると

そこには無事な仏師と芦毛の馬がいた

 

その後

男は前非を悔み出家

仏門に入りお堂を建て

聖観音像を安置した

 

その場所が

ここ「穴太寺」

 

P1260759a

 

本尊である聖観音像は秘仏とし

33年に1度だけ開扉される

 

聖観音像の胸には当時の傷跡が今も残っている

 

問題

穴太寺(あなおじ)では、毎年1月3日に本堂の屋根から3000枚の福札を撒き、その中に混ぜられている3枚の赤札を手にしたものに福が訪れるという( 何会? )と呼ばれるユニークな行事が行われている。

   

 

<解説>

本堂の屋根から

福札3000枚(うち赤札が3枚入っている)を

扇の風にまかせて散らす。

 

数少ない赤札を拾えば1年の幸福を授かり

又わざわいをまぬがれると同時に長者になれると言われ

遠くから霊験あらたかなる授福を受けようと

参詣する人達でにぎわう。

 

 



いつも応援有難うございます!
お手数をお掛けします。 m(_ _)m

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



About the Author


Comments are closed.


2024年11月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ







分類