Category Archives: 神社仏閣
宝積寺の三重塔
  宝積寺(ほうしゃくじ)は 別名「宝寺」(たからでら)とも呼ばれ 天王山の南側山腹にあります   JR京都線 山崎駅から     京都方面に進み ひとつ目の踏切りを山側へまっすぐ・・ &nbs …
         
      上賀茂神社 落葉とメジロ
  上賀茂神社では 紅葉した葉が落葉し ノスタルジックな景色へと変化しています     境内を流れる小川沿いを歩き 晩秋の絵を写真で切り取ります         & …
         
      東大寺の大仏様
  友達のFBの写真に 東大寺の大仏様が掲載され 「私も見たい!」となり 我慢できずにやって来ました     天気の良い日曜日 東大寺は人で溢れかえっていました     大仏様は東大寺 …
         
      燃えるような紅葉 常照寺
  関東に居る中学時代の友人が 京都に帰って来た     彼とは中学3年間を一緒に登校した仲     彼は就職で関東へ・・ それ以来関東の生活が続いている      …
         
      平安神宮 紅葉の神苑
  京都市左京区岡崎にある 「平安神宮」   境内にある池泉回遊式近代日本庭園の神苑で 紅葉鑑賞を行いました    大鳥居   三連休という事で 観光客や七五三詣の方が多数訪れ 神宮のまわりは自 …
         
      十輪寺 小塩の紅葉
  西京区大原野にある「十輪寺(じゅうりんじ)」 在原業平(ありわら の なりひら)が晩年過ごした地 通称「なりひら寺」とも呼ばれている     「2014年そうだ京都、行こう」のCMで 紹介されたお寺  …
         
      暮れの秋 柳谷観音
  長岡京市の山奥にたたずむ「柳谷観音」 京都西山三山の一つ   西の山が少し色づき始めたので 山の中腹にあるこのお寺も いい感じに仕上がってるのではと期待し訪れました     此処は山間部のた …
         
      梅宮大社で猫とあそぶ
  四条通りをずっと西へ・・松尾橋手前にある 梅宮大社(うめのみやたいしゃ) 日本最古の酒造の神社です   また、知る人ぞ知る猫スポットでもあり 癒されに来ました     境内には奉納された菊が …
         
      仁和寺 御室八十八ヶ所霊場
  世界遺産に登録されている「仁和寺(にんなじ」   「御室八十八ヶ所霊場」と呼ばれる 巡拝コースがあります   仁王門   五重塔   西門を出たところが出発地点   西門 …
         
      











