Tag Archives: 京都市南区
東寺 2016紅葉ライトアップと夜間特別公開
  平安京最古のお寺 「東寺」   この時期 紅葉ライトアップが行われます   「東寺」と言えば 国宝 五重塔 高さ55メートル 木造の建築物として日本一の高さを誇ります     五重 …
         
      「漫天兄弟」 京都で食べられる家系ラーメンのお店
  油小路通の 抜け道というか裏道   九条西洞院を下った場所に在る ラーメン屋「漫天兄弟」   「家系(いえけい)ラーメン」が食べられる事で 有名なお店     ちなみに「家系ラーメ …
         
      「金の豚」 豚と醤油の旨さが感じ取れるラーメンに炒飯をセット
  十条油小路を少し南 ラーメン店「金の豚」 (同名のしゃぶしゃぶ店とは違います)     名前の由来は 中国において60年に一度の幸運な年とされる 「金豚年」からあやかったとの事   &nbs …
         
      朝5:45開店「かどや」のぶたじる
  西大路九条の交差点を 大阪方面に少し ぶたじるの看板が目印の「かどや」   通勤で前を通る機会が多く 一度訪れたいと思っていたお店     朝の通勤時には営業しているのですが 昼に立ち寄ると …
         
      みね八 取寄せカレーうどんランキング全国1位「和牛スジ煮込みカレーうどん」
  京都市南区吉祥院 京風カレーうどんのお店 「みね八」   お取り寄せカレーうどんランキング 全国1位になった事もあるお店です     夕食時の19時頃に伺いました   6~7台が停 …
         
      JR西大路駅「らーめんみずき」 チャッチャ系京都ラーメン
  京都ラーメンの定義として 九条ネギの甘みを引き出すための工夫がされているか というものがあります   京都のラーメンの発祥の「新福菜館」や 背脂チャッチャ系の「ますたに」も 鶏ガラベースの濃厚な醤油ラーメンで  …
         
      「アジアンダイニング エベレスト」 アンドレ・ザ・ジャイアントのワラジのようなナン付きキーマカレーセット
  こう暑い日が続くと カレーを食べる頻度も増えてきます   おいしいキーマカレーがあると聞き 今回初訪店です 「アジアンダイニング エベレスト」     場所は 葛野大路八条を少し上がったとこ …
         
      「すし・ごはん 馬ん場」 ネタ満載の海鮮丼
  平日のお昼時、 葛野大路八条を通ると 目に付く行列   調べると お店の名前は「すし・ごはん 馬ん場」 海鮮丼が有名で ネタが切れたら終了との事     日曜日のお昼ちょうどに行ってみると  …
         
      東寺 五重の塔と蓮
  東寺の境内にある宝蔵前の池に 蓮の花が咲き 国宝 五重の塔 をバックに 見事な景観をつくりだしていると聞き やって来ました     それにしても何という暑さ 東寺の駐車場職員のおじさんの話では 40度 …
         
      京都駅 新幹線 高架下「てん狗」 CP最高のカレーうどん
  京都駅南口の西側 新幹線の高架下に在る「てん狗 」     駅によくある「安い」「早い」「うまい」みたいなお店 メニューは麺類と丼ぶり   従業員は店長さん含めて全員女性 お客さんはほぼ男性 …
         
      









