Blog Archives
えっ!?今頃ひまわり大原野
  ラジオから 大原野でヒマワリが見頃との情報をキャッチ     【名称】 えっ!?今頃ひまわり大原野 【見頃時期】 ~10月上旬 【入場料】 無料     天気も良く ほのぼのとした …
         
      信楽 宗陶苑 陶芸体験②
  夕方、 「宅配便でーす」 「はーい、ご苦労様です」   荷物を受け取ります   「どこからかな?」 滋賀県・・信楽・・・ これはもしや   待ってたぜ Baby~ (くわしくは「信楽 宗陶苑 …
         
      嵐山琥珀堂 フレンチ店のロコモコ
  「嵐山 琥珀堂」 カジュアルフレンチのお店      レトロな洋館    玄関ドアをくぐると    さらにドアが・・   2つめのドアをくぐると    落ち着い …
         
      岸和田 だんじり祭り
  「岸和田だんじり祭」は 約300年前 五穀豊穣(ごこくほうじょう)祈願として 始まりました       見どころは何といっても 大工方(だいくがた)の踊り   大屋根の上に立ち & …
         
      仁和寺 御室八十八ヶ所霊場
  世界遺産に登録されている「仁和寺(にんなじ」   「御室八十八ヶ所霊場」と呼ばれる 巡拝コースがあります   仁王門   五重塔   西門を出たところが出発地点   西門 …
         
      スタイリッシュな和カフェ 御室さのわ 「寒天 と きな粉 と 黒豆 のお菓子」
  きぬかけの路 仁和寺近くにある「御室さのわ」   ガラス張りのモダンな外観   清潔感のある店内は カウンター中心のレイアウト   「 和 」 と 「 洋 」 の調和が絶妙 (店内) &nb …
         
      龍安寺の石庭と蹲
  世界遺産に登録されている 「龍安寺(りょうあんじ)」   枯山水(かれさんすい)の方丈石庭が有名   平日の昼間でも たくさんの人     この石庭 「作者」「作庭年代」とも不明  …
         
      ワンコインで食べられるラーメン 伏見桃山 大黒ラーメン
  以前から食べたいと思っていましたが いつも店の駐車場が空いてなくスルーしていました     「今日も満車や」と諦めかけた瞬間 車が1台退出!   初めて店内に入ることが出来ました   …
         
      十文堂の鈴なり団子
  東大路通八坂通下ル 小さな団子屋さん「十文堂」   八坂通り 奥に見えるのが「八坂の塔」   店の前はいつも行列   本日は1組だけの待ちでしたので並ぶことに・・・   ほどなくし …
         
      ヨーロッパ軒 福井県民のソウルフード「ソースカツ丼」
  福井県民のソウルフードといえば 「ソースカツ丼」   福井県で「ソースカツ丼」を食べるなら はずせないお店 大正13年創業の「ヨーロッパ軒総本店」    福井で最初のソースカツ丼店   欲張 …
         
      









