Category Archives: 行事

P1240918a

京都市動物園 夜間開園

京都市動物園では 【夜間開園】を8月の土・日曜に開催     8月の最終日曜日に行ってきました     動物園といえば まずは猛獣エリアに足が向きます     …

P1230806A

五山の送り火 2015 大文字

京都のお盆は 8/7~10の「六道さん」でご先祖様を迎い入れ 8/13から始まったお盆も 8/16の「五山の送り火」で ご先祖様を冥土に送り返すことで 終わりとなります     場所は 白川通今出川交 …

P1230350A

六道珍皇寺 六道まいり

京都では お盆は六道さんで始まると言われています   松原通   8月13日から始まる京都のお盆 その前の7日から10日までの4日間に ご先祖の御魂(みたま)を迎えるため 「六道珍皇寺(ろくどうちんの …

P1230279a

京都・五条坂 陶器まつり

京都の夏の風物詩となっている 「京都・五条坂 陶器まつり」   今日から8月10日まで開催 時間は朝9時から夜10時頃まで     五条坂(五条大橋東詰~東大路通)一帯に 約400もの露店が …

P1230101a

京の七夕 堀川会場

堀川で竹と光による「京の七夕」が 開催されています   押小路から下長者町橋までの遊歩道で 4つのエリアに分け 織姫と彦星の恋物語が表現されています     ==「出逢い」エリア(押小路通~ …

P1220581a

北野天満宮 大福梅土用干し

北野天満宮の本殿前では 正月の縁起物「大福(おおふく)梅」の 土用干しが始まっている     境内にある約1500本の梅の木から 6月に約2トンの実を収穫     塩漬けされた実を …

P1220347a

狸谷山不動院 火渡り祭

宮本武蔵が修行した場所として有名な 「狸谷山不動院」で「火渡り祭」が行われました   「火渡り祭」とは 無病息災を祈願する祭で 護摩焚き後の残り火の上を素足で渡るというもの   本堂に続く 250段の …

P1210923a

下鴨神社 みたらし祭

土用の丑の日前後に 下鴨神社の御手洗池の中に足を浸したまま ろうそくを供え無病息災を祈る     「みたらし祭」 別名「足つけ神事」   毎年賑わうこの祭は 京都の夏の風物詩となっています …

P1210717a

祇園祭2015後祭 快晴の中の巡行

1週間前 台風の中での前祭の巡行   その後 新しい台風の出現でどうなる事かと 心配していましたが     今日無事に 快晴の中、後祭の巡行が行われました     まずは …

P1210268a

祇園祭2015後祭 曳き初め

「曳き初め」とは 組み立てが完了した山鉾が 巡行の時にちゃんと動くかを調べる為の試し曳き   本番の巡行では 女性が鉾を曳くことは出来ませんが この曳き初めだけは子供や女性でもOK     …


2024年11月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ







分類