Yearly Archives: 2016
お滝行場 五社之瀧神社
東福寺から伏見稲荷大社に抜ける 裏道を探し 山沿いをカブで走っていました ・・・で、 道に迷い 偶然見つけたのが 「五社之瀧神社(ごしゃのたきじんじゃ)」 人目を避けるように 民 …
地蔵院(椿寺) 見頃の散り椿
西大路一条を東に入ったとろ 「地蔵院」 豊臣秀吉が椿を寄進したことで知られ 椿寺(つばきでら)の名で知られています 境内にある「散り椿」が見頃だと聞き やって来ました   …
激狭なお店「フカクサ製麺食堂」 おさかな鶏白湯ラーメン(泡系)
京阪「深草駅」と「藤森駅」の間 師団街道の東側 「フカクサ製麺食堂」 最近流行の「泡系」を提供してくれる ラーメン店です 訪店して度肝を抜かれるのが 激狭な店構え …
智積院 源平咲き分け梅
七条通りを東へ進み 突き当たりに在るのが 「智積院(ちしゃくいん)」 京都の隠れた梅の名所と 呼ばれています 50種約130本の梅 見頃は例年 2月中旬~3月上旬頃 …
三条大橋の河津桜
京都市内では 河津桜がつぎつぎと咲き始めています 河津桜といえば 京都では三条大橋西詰の2本が有名 咲き具合を確認してきました 満開に近い状態です 通 …
柳谷観音 雛飾り
洛西観音霊場を代表する 善峯寺、光明寺、柳谷観音を 京都・西山三山と呼びます 本日尋ねた柳谷観音は 山の中腹に建つ紫陽花で有名なお寺 この時期の柳谷観音は これとい …
一条戻橋の河津桜
堀川通一条の 一条戻橋(いちじょうもどりばし) ひと足早く河津桜が花を咲かせ 見頃となっています 平安京造営時に造られた「一条戻橋」 以降、何度も作り直されている 現在の橋は19 …
西山の麓に咲く野梅
京都では 京都盆地の西に連なる 小塩山やポンポン山を総じて 西山と呼び その西山の麓に広がる大原野は 古くから狩り場として知られ 平安京を築いた桓武天皇も度々訪れています この辺りは竹林が多く …
ラーメン店大宝 真っ赤なスープの旨辛味「大宝麺」
烏丸六条を少し上がった場所に在る ラーメン店「大宝(たいほう)」 旨辛のラーメンがあると聞き やってきました メニューを見ると ラーメンの種類が5つほどあります & …
東北院 軒端の梅
京都市左京区浄土寺真如町 真如堂の西北部にある 「東北院(とうほくいん)」 古びた小さなお寺 普段は非公開となっており 境内に立ち入る事はできない し …