Tag Archives: 京都市下京区
京都で一番古いおかき屋さん「菱屋」の手焼きおかき
  花屋町通り、島原大門を    島原大門   東側に少し 壬生川通に行くまで    花屋町通   京都で一番古い(お店の奥さま談) おかき屋さん   「菱屋(ひしや)」 & …
         
      Rauk 本店 第10回カリフォルニア・ウォルナッツコンテストで最優秀技術賞受賞のパン「カリフォルニア宇治」
  JR京都駅から徒歩10分程度 七条西洞院を北へ少し 「Rauk(ルーク) 本店」   小さな店内の奥では工房があり パンが作られている様子が伺えます     こちらのお店の看板商品は 「カリ …
         
      若一神社 楠の祟り
  西大路通を車で走っていて 違和感を感じた事はないでしょうか   南北の一直線の通りのなかで 八条の交差点付近だけ 何かを避けるかのようにカーブしています     避けているのは 「若一神社( …
         
      チャーシューたっぷり豚骨醤油味 「ラーメン専門店 ゆう」
  七条大宮の交差点を西へ少し ラーメン専門店 「ゆう」   平日 昼の12時過ぎ ほぼ満席!立地条件が悪いなか流行ってます     創業は1996年 大将は「大輝」さん出身だそうです &nbs …
         
      京の三名水 醒ヶ井
  醒ヶ井(さめがい)の水は 千利休も用いていた水として有名   現在は、1803年創業 京菓子の亀屋良長さんの敷地内に 井戸があります     平安の昔 六条堀川源氏の館内にあり   …
         
      ヤオイソ本店のスペシャルフルーツサンド
  阪急大宮駅からすぐ 創業120年 「フルーツパーラー ヤオイソ」       見た感じは どこの町にもある普通の果物屋さん     店内に入ると ショーケースがあり ぎっ …
         
      とり伊の名代親子丼(丼茶碗はフタ付き)
  四条大宮から東へ少し 猪熊通沿いに在る 「とり伊」 鶏料理のお店です   猪熊通   ランチメニューに 名物の親子丼があると聞き やって来ました     店内は新しく とても綺麗で …
         
      四条烏丸交差点のハナミズキ
  久しぶりの飲み会に 夜の繁華街へ   四条烏丸の交差点     交差点北東角に 白と紅の花が・・     ネオンや車のヘッドライトに照らされ ハナミズキの花が輝いています …
         
      創業1832年 軒下には杉玉が吊るしてある漬物屋 「村上重本店」
  四条河原町からすぐ 創業1832年 「村上重本店」 180年余年の歴史を持つお漬物屋さん     趣きある佇まい 軒下には杉玉が吊るしてあります     そう大きくない店内には 商 …
         
      レアチャーシューと自家製麺が美味しい 「あいつのラーメン かたぐるま」
  御前花屋町通交差点の角 「あいつのラーメン かたぐるま」     あの超有名店「俺のラーメンあっぱれ屋」さんの お弟子さんがオープンしたお店です       あっぱれ屋と …
         
      









