Tag Archives: 問題(祭と行事)
鴨川納涼床 鳥の水炊き一筋「鳥初 鴨川」
京都の夏の風物詩 「床」 「床」とは 川の上や川を鑑賞できる屋外の位置に座敷を作り そこで料理を楽しむというもの 京都では4か所の「床」があり 「鴨川納涼床」 「貴 …
百萬遍知恩寺の ふじ桜
京都において 桜シーズンの到来を告げる 桜の木は幾つかあるが 今出川通沿いでいうと 先日紹介した出町柳にある「長徳寺のオカメ桜」と 今回の百萬遍にある「知恩寺の ふじ桜」が有名 どちらも1本桜 …
柳谷観音 雛飾り
洛西観音霊場を代表する 善峯寺、光明寺、柳谷観音を 京都・西山三山と呼びます 本日尋ねた柳谷観音は 山の中腹に建つ紫陽花で有名なお寺 この時期の柳谷観音は これとい …
申年に さるやで 申餅を食べる
「さるや」は 下鴨神社の境内にある茶屋 「宝泉堂」という和菓子屋さんがプロデュースし 140年振りに復元させた「申餅」が頂けます 窓口で注文 その場で …
左大文字山 雨上がりの景色
朝からの雨も お昼を過ぎた頃には止み 西大路通をバイクで 北に向かって走っていると 靄(もや)で覆われた左大文字が いい雰囲気を出していたので 平野神社の前で 写真をパシャり! …
穴太寺 「身代わり観音」伝説
亀岡市郊外にある 「穴太寺(あなおじ)」 西国三十三所第21番札所 この「穴太寺」には 「身代わり観音」の伝説がある 「今昔物語集」によると 丹波国桑 …
五山の送り火 2015 大文字
京都のお盆は 8/7~10の「六道さん」でご先祖様を迎い入れ 8/13から始まったお盆も 8/16の「五山の送り火」で ご先祖様を冥土に送り返すことで 終わりとなります 場所は 白川通今出川交 …
祇園祭2015後祭 快晴の中の巡行
1週間前 台風の中での前祭の巡行 その後 新しい台風の出現でどうなる事かと 心配していましたが 今日無事に 快晴の中、後祭の巡行が行われました まずは …
祇園祭2015後祭 曳き初め
「曳き初め」とは 組み立てが完了した山鉾が 巡行の時にちゃんと動くかを調べる為の試し曳き 本番の巡行では 女性が鉾を曳くことは出来ませんが この曳き初めだけは子供や女性でもOK …
祇園祭2015後祭 山鉾建、そして前祭の山鉾解体
そもそも祇園祭は 平安時代に京都で流行った疫病を鎮めるためのお祭 巡行を行うことで 山鉾に疫神が集められ 神座に封じ込められた疫神は四散しないように 「ばらし」といわれる解体とともに清められ …