Yearly Archives: 2017

P1410796a

善峯寺 梅雨の晴れ間にアジサイ観賞

西国三十三ヵ所第20番札所 西山の名刹 「善峯寺(よしみねでら)」     春は「桜」、秋は「紅葉」の名所として有名ですが 一年を通して境内は四季折々の花に彩られます   そしてこの時期は「 …

P1410595a

綾部市 老富(おいとみ) 100万株のシャガ群生地

100万株のシャガ群生地が在るのは 綾部市 水源の里「老富(おいとみ)」の集落   アクセスは 国道27号「山家(やまが)」交差点から府道1号に入り 福井県境まで直進   カーナビでは目的地検索に引っ …

P1410523a

もののけ姫のアイデアの一部ともなったパワースポット「志明院」

京都にあるパワースポットの中でも 「最強」との呼び声高い 志明院(しみょういん)   829年(天長6年)に空海により開創され 不動明王が祀られた真言宗の寺院   「司馬遼太郎」がエッセイで紹介 「池 …

P1410511a

鳥羽水環境保全センター「鳥羽の藤」一般公開

桜が過ぎれば やって来るのが藤の花   鳥羽水環境保全センターには全長120mに及ぶ藤棚があり この季節になると一般公開(無料)が行われる     平成3年に 福島県白河市から苗圃(※)で1 …

P1410273b

半木の道(なからぎのみち)八重紅枝垂桜のトンネル 

京都には 情緒ある散歩道がいくつかあります   「哲学の道」「きぬかけの道」 「竹林の小径」「石塀小路」・・・・等々   なかでも桜の季節にクローズアップされる散歩道が 「半木の道(なからぎのみち)」 …

P1410041a

JR山陰本線「胡麻駅」付近の桜並木

週始めのぐずついた天気も 週半ばから回復 この日の気温は23℃まで上る予想   ブログのネタを求めて 桜の有名どころを廻る予定でしたが あまりにも天気がいいので 人の多い市街を脱出しバイクで山間部に・・ &nb …

P1400831a

蹴上インクラインの桜並木

琵琶湖の水を京都へ送るため作られた水路 琵琶湖疎水(びわこそすい)     疏水導入の目的のひとつが発電所の建設 そのためには大きな落差で水を落とす必要があり 船の通行が不可能となる高低差が生まれる …

P1400707b

京都府庁旧本館 重文の建造物に囲まれた中庭で咲く桜

京都には 名木とされる桜の木が数々ありますが ここ京都府庁旧本館の 中庭中央でひときわ艶やかな姿を映す枝垂れ桜も そのうちの一つ     円山公園の初代「祇園しだれ桜」の孫にあたる枝垂れ桜   …

P1400512a

芹沢鴨が最後の晩餐をした花街島原の揚屋「角屋」

JR山陰線「丹波口駅」の東のエリア ここは、京都の花街(はなまち)のひとつ 「島原」があった場所   花街とは 芸妓屋、遊女屋が集まっている区域を指す名称 ※ 芸妓(げいぎ)とは、舞踊や音曲・鳴物で宴席に興を添 …

P1400380a

豆菓子一筋100余年の豆富本舗が作るべっこう飴「鬼のあしあと」

節分の日に 渡辺さんは豆まきをしなくてもいい   そんな言い伝えがあります なぜか?   理由は平安時代にさかのぼります 当時、大江山(現在の京都)を荒らしていた鬼を 渡辺綱(わたなべ の つな)を中 …


2017年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ







分類