Tag Archives: 京都市下京区
芹沢鴨が最後の晩餐をした花街島原の揚屋「角屋」
JR山陰線「丹波口駅」の東のエリア ここは、京都の花街(はなまち)のひとつ 「島原」があった場所 花街とは 芸妓屋、遊女屋が集まっている区域を指す名称 ※ 芸妓(げいぎ)とは、舞踊や音曲・鳴物で宴席に興を添 …
豆菓子一筋100余年の豆富本舗が作るべっこう飴「鬼のあしあと」
節分の日に 渡辺さんは豆まきをしなくてもいい そんな言い伝えがあります なぜか? 理由は平安時代にさかのぼります 当時、大江山(現在の京都)を荒らしていた鬼を 渡辺綱(わたなべ の つな)を中 …
鴨川納涼床 鳥の水炊き一筋「鳥初 鴨川」
京都の夏の風物詩 「床」 「床」とは 川の上や川を鑑賞できる屋外の位置に座敷を作り そこで料理を楽しむというもの 京都では4か所の「床」があり 「鴨川納涼床」 「貴 …
京都では味噌つけ麺で有名な「吟醸らーめん 久保田 本店」の吟醸つけ麺味噌並
西本願寺と東本願寺の間に位置する 「吟醸らーめん 久保田 本店」 京都では「味噌つけ麺」で有名な人気店 西洞院通り沿い 花屋町通を少し下った場所 京都駅から徒歩10分強 正午を過 …
菅大臣神社 飛梅
西洞院高辻を少し上る東側 「菅大臣神社(かんだいじん の やしろ)」 通称、「菅大臣天満宮」 菅原 道真(すがわら の みちざね)の 生誕の地 本殿前の鳥居左側にあ …
西本願寺 国宝唐門
西本願寺の南側 北小路通に面した位置に在る 国宝唐門 まずは外側から眺める事にします 堀川通から 興正寺と西本願寺の間 北小路通を西に入ります &nb …
ラーメン店大宝 真っ赤なスープの旨辛味「大宝麺」
烏丸六条を少し上がった場所に在る ラーメン店「大宝(たいほう)」 旨辛のラーメンがあると聞き やってきました メニューを見ると ラーメンの種類が5つほどあります & …
興正寺の紅梅・白梅
堀川七条南東角 興正寺(こうしょうじ) 西本願寺の隣に在り 同じ寺と間違われる事もしばしば 例年2月下旬から3月中旬にかけて 三門前に立派な紅白の梅が咲き乱れ 隠れた人気スポット …
恵比朱 京都らしい鶏ガラ醤油背脂系ラーメン
京都駅の北側 烏丸通と東洞院通を結ぶ 木津屋橋通(きづやばしどおり)という路地沿いに ラーメン屋「恵比朱(えびす)」があります 人通りの少ない場所です …
丹波産の黒豆や小豆のお店「京丹波口きたお」 節分限定商品
丹波と京をつなぐ山陰街道 その出入り口である「丹波口」に 文久2年(1862年)に 創業した北尾 丹波産の黒豆や小豆、砂糖を商い 京の食文化を支えてきた会社 その北尾の直営店 「 …