Tag Archives: 問題(ことばと伝説)

P1410796a

善峯寺 梅雨の晴れ間にアジサイ観賞

西国三十三ヵ所第20番札所 西山の名刹 「善峯寺(よしみねでら)」     春は「桜」、秋は「紅葉」の名所として有名ですが 一年を通して境内は四季折々の花に彩られます   そしてこの時期は「 …

P1400380a

豆菓子一筋100余年の豆富本舗が作るべっこう飴「鬼のあしあと」

節分の日に 渡辺さんは豆まきをしなくてもいい   そんな言い伝えがあります なぜか?   理由は平安時代にさかのぼります 当時、大江山(現在の京都)を荒らしていた鬼を 渡辺綱(わたなべ の つな)を中 …

P1340938a

「たけ井 R1号店」 つけ麺ではなく豚骨魚介清湯ラーメン濃口

京都府八幡市と大阪府枚方市の境にある峠 洞ヶ峠(ほらがとうげ)   その少し東を通る国道1号沿い 「たけ井 R1号店」     日本一のつけ麺と名高い 千葉の「とみ田」で修行した店主が開いた …

1454324700245a

北野天満宮 宝刀展

学問の神様で有名な北野天満宮で 「宝刀展」が行われています         二月に入ったばかりですが 境内では梅が満開に近い状態       創建以来 …

P1310316a

北野天満宮 終い天神

京都市の北野天満宮の界隈では 今日はクリスマス…じゃなくって「終い天神(しまいてんじん)」の日 だそうです     菅原道真公の 誕生日であり命日でもある毎月25日には 天神市が開かれる   …

P1290594A

鍾馗(しょうき)のある古いお店「とようけ屋山本 本店」 黒豆豆腐

北野天満宮の門前にある 「とようけ茶屋」が有名ですが   この「とようけ茶屋」は 明治30年創業の老舗のお豆腐屋さん 「とようけ屋山本 本店」が出店しているお店   今日はその本店を攻めます (七本松 …

P1260426a

宕陰の棚田 彼岸花 秋分 稲刈り

清滝から日吉ダムへ通ずる道 府道50号   途中にある 宕陰(とういん)の棚田は 「にほんの里100選」にも選ばれています     5月に訪れた時は 水の張った田んぼに 太陽が反射し まぶし …

P1230350A

六道珍皇寺 六道まいり

京都では お盆は六道さんで始まると言われています   松原通   8月13日から始まる京都のお盆 その前の7日から10日までの4日間に ご先祖の御魂(みたま)を迎えるため 「六道珍皇寺(ろくどうちんの …

P1220581a

北野天満宮 大福梅土用干し

北野天満宮の本殿前では 正月の縁起物「大福(おおふく)梅」の 土用干しが始まっている     境内にある約1500本の梅の木から 6月に約2トンの実を収穫     塩漬けされた実を …

P1190988a

晴明神社 五芒星と桔梗

今日も桔梗を求め 安倍晴明(あべ の せいめい)が祀られている 「晴明神社(せいめいじんじゃ)」へ やって来ました (堀川今出川下る)     安倍晴明といば 平安時代の陰陽師(おんみょうじ) テレビ …


2024年11月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ







分類